東京湾で船の上からドローンを飛ばそう!TOKYO SKY CRUISE in 東京湾イベントレポート

東京湾ドローンスカイクルーズ東京湾の雄大な景色の中、船の上からドローンを飛ばして空撮を楽しむ―そんな非日常体験ができる大人気ドローンツアー「TOKYO SKY CRUISE」

東京湾での空撮ツアーは今年から定例的に開催している空撮ツアーの1つ!

本イベントは、ドローンを東京で飛ばせる貴重な機会として、2024年1月から定期的に開催されている空撮ツアーです。

東京で飛ばせる!東京のビルの街並みに東京モノレール、そしてお台場のレインボーブリッジまで映える景色が盛りだくさんの空撮イベントなのです。

今回は、「TOKYO SKY CRUISE」の模様をたっぷりとレポートいたします!

本イベントは、ドローンを東京で飛ばせる貴重な機会として、2024年1月から定期的に開催されている空撮ツアーです。
レインボーブリッジやお台場、東京のビル群、東京モノレールなど、まさに “東京らしさ” が詰まった風景を上空からとらえることができるため、回を重ねるごとに、参加希望者が増えている注目のドローン撮影ツアーです。

今回はこんな内容です!

  1. ドローンが東京で飛ばせるTOKYO SKY CRUISEって
  2. TOKYO SKY CRUISEでは船上からドローンを飛ばします
  3. 船の上からドローンを飛ばすには
  4. TOKYO SKY CRUISE参加の皆さんの様子
  5. みんなのTOKYO SKY CRUISE映像はこちら
  6. ドローン仲間が集まる華飛のイベント

東京湾でのドローンツアーの様子が気になる方はまず動画をチェック!

ドローンが東京で飛ばせるTOKYO SKY CRUISEって

船からの空撮に出発2024年1月から定期開催となった、ドローンを東京で飛ばせる「TOKYO SKY CRUISE」
「東京湾をもっと身近に感じてもらいたい」「ドローンを飛ばせる安全な場所を提供したい」「東京に港があることを知ってほしい」という思いから始まったこのイベントは、東京湾を盛り上げたいという話から繋がっていった素敵なイベントなのです。

もっと身近に感じてほしい!ということでドローンユーザーが飛ばせる場所を開拓している華飛としても、企画提案させていただき実施しています。
現在では、月に一度のペースで定期開催される人気のドローンツアーとなり、多くのドローンユーザーが東京湾の景色を空から撮影するという新たな楽しみを体験できるようになりました。

特に、都内での飛行が法律や規制により厳しく制限される中、ドローンが飛ばせる場所が限られる東京都内において、合法的に、しかもクルーズ船の上から飛ばせるという体験は非常に希少です。

TOKYO SKY CRUISEでは船上からドローンを飛ばします

ドローンの飛行について学ぶ様子このツアーの最大の特徴は、なんといっても船の上からドローンを飛ばせるという他にはなかなかないユニークな体験ができる点です。

このツアーでは東京でのドローン空撮を楽しむだけではなく、船の上からドローンを飛行させる方法も身につくというツアーなのです。

船の上という揺れや風の影響を強く受ける環境の中で、どのように安定した離着陸を行うかといった、より高度な操縦技術も学べるのがこのツアーの大きな特徴です。

揺れる船の上で学ぶ、実践的なドローン操縦スキル

参加者はただドローンを飛ばすだけでなく、インストラクターの指導のもとで船上飛行に必要なスキルーたとえば「ハンドリリース(手でドローンを持って離陸させる方法)」や、風・揺れなどの条件を踏まえたコントロール方法を学んでいきます。

実際の現場でしか得られないリアルな知識と経験を積むことができるため、単なる体験ツアーを超えて、ドローンスキルをステップアップさせたい方にもおすすめです。

安全にドローンを飛行させるためには

安全にドローンを飛行させるためには、飛ばす前の点検も大事です。
環境に合わせたドローンの設定をどうするか、地上で先に設定の確認をして準備をしっかり行った上で船に乗り込みます。
船の上のルールは船長さんから説明がありますので、ここもしっかり確認していきます。

本ツアーでは、以下のような流れで安全対策を徹底しています。

  • 地上でのドローン点検(プロペラの状態、GPS受信状況、バッテリー確認など)
  • 環境に応じた設定(風速・機体のモード調整など)
  • 船長からの船上ルールの説明(飛行区域、緊急時対応)

こうしたステップを踏むことで、安心してドローン飛行を楽しむことができます。

さあ船の上からドローン飛行!船上でドローンを飛ばす!

ドローンハンドリリースの様子このツアーでは参加者が安全かつ安心してドローン飛行を体験できるよう、経験豊富なインストラクターがサポートに入ります。
特に注目すべきは、インストラクターがハンドリリース(ドローンを手で持って離陸させる方法)をしてドローンを飛ばしていきます。「上昇します!」としっかり声がけをして、周囲の参加者全員がドローンの動きを把握できるように配慮して離陸がわかるようにします!飛行させるときは、声掛けをして飛行させていくことで安全に飛行させることができます。

このような明確な声かけやチーム内での意思疎通は、安全な飛行のために欠かせないポイントです。
特に初めての方でも安心して参加できるよう、ツアー全体を通じて、インストラクターが一つ一つ丁寧に指導してくれます。

TOKYO SKY CRUISE参加の皆さんの様子

ドローン飛行の様子
実際に皆さんが飛ばしている様子はこんな感じ。華飛のツアーでは二人一組でドローンの操縦者と補助者の役割を交代しながら安全に飛行をさせることも学んでいきます。しっかり補助者が目視をし、周囲の安全を確保することはとても大事なことです。

参加者同士が協力しながら飛ばす様子は、初対面同士でもすぐに打ち解けられる雰囲気があり、ドローン仲間との交流の場としてもとても好評です。

TOKYO SKY CRUISE参加のみんなのドローン映像紹介

参加いただいた皆さんが素敵な動画を作成してくださっています!ツアーの様子がわかるものからFPV機での撮影まで、個性豊かな動画になっています。ぜひ見てください!(FPV機でのご参加は事前確認が必要となります)

【ドローン/一度は空撮してみたい】夢の企画!!東京湾空撮ツアー!!!! | ASAKICHI ⌘ 空ものちゃんねる

▲東京湾フライト▲東京のど真ん中で船の上からドローン | Mai Shiraishi FPV Drone

DRONE TRAVEL TO JAPAN 「東京湾ドローン空撮クルージング」 | DRONE TRAVEL TO JAPAN

ドローン空撮 東京湾空撮ツアー |EZO FILMS

ドローン仲間と安全に楽しむ空撮イベント

都市部でのドローン飛行が年々難しくなってきている中、東京ではなかなかドローンを飛ばすことは難しいと思いますが、皆さんが安全にドローンを飛行させることができる機会を作っていきたいと思いこのツアーをやっています。
この「TOKYO SKY CRUISE」は、ドローンを趣味として楽しむ方はもちろん、業務で空撮を行うプロの方にとっても、実践的な学びと交流の場として好評をいただいています。

「ドローンを飛ばしたいけど、東京ではなかなか場所がない…」という方こそ、一度このツアーに参加してみてはいかがでしょうか?きっと新しい楽しみ方が見つかるはずです。

お仕事でも趣味でもドローンを飛ばす人、飛ばしたい人が増えてきていますので、みんなで安全を学んでドローンを楽しく飛ばしていきましょう。

月1開催のT TOKYO SKY CRUISEの最新情報を受け取るには?

TOKYO SKY CRUISEは、だいたい月1の頻度で行っております。
ツアーの参加定員には限りがあるため、毎回多くのお申し込みをいただいており、一般募集を開始する前に満席となってしまうケースも少なくありません。そのため、「次回の開催情報をいち早く知りたい!」「空撮のチャンスを逃したくない!」という方には、事前のご連絡をおすすめしています。

最新の開催情報や募集案内をご希望の方は、お手数ですが千葉のX(旧Twitter)アカウント、または公式のお問い合わせフォームよりご連絡ください。優先的に空撮情報をご案内させていただきます。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
ちばまゆ(千葉麻有)@ドローン×プロジェクトマネージャー
お問い合わせはこちら!
お問い合わせはこちら!

TOKYO SKY CRUISE in 東京湾 協力会社

東京湾での空撮ツアーは東京湾を盛り上げていくためのイベントの一つでもあります。
東京湾から東京を撮影できる貴重な機会をこれからも実現できるようにしてまいります。

泉海陸作業株式会社
東京ウォータータクシー

そのほかのドローンツアーやイベントの様子はこちらから

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事