熊本ワーケーション前編
コロナ時代になる前からパソコンとドローンを持って、各地で仕事をしてきたちばまゆです。久しぶりのワーケーションに行ってきました!

今回訪れたのは、熊本県上天草市。懐かしの維和島(いわじま)です。実は2回目の訪問。2019年の夏に初めて訪れた素敵な場所で、「また来ます!」と誓い、ようやく来れました!

前回の記事!維和島の基本情報はこちらで!

2泊3日のワーケーション内容はこちら。ドライブに始まり、絶景から食、出会いまで盛りだくさんです!

1日目
・熊本行くけど福島からドライブするのあり?
・熊本って言ったらあか牛食べなきゃ!
・一度は行ってみたい!明治日本の産業文化遺産の三角西港
・やっぱり絶景!維和島からの夕日
・民泊と思えない豪華夕食と地元の人たち

〜ここから後編〜
2日目
・人の心を移す人面岩!?
・絶品パスタ付きの陶芸教室
・地元の人から移住の人もみんなで夕食

3日目
・絶景朝日は船からがおすすめ!
・ふぐとヒラメの養殖がすごい!養殖場を見学
・地元で人気のご飯屋さんでランチ

まとめ
・各地でのワーケーションのよさとは

熊本行くけど福島からドライブするのあり?

福岡から熊本まで

今回の滞在先は熊本県上天草市にある維和島。旅を楽しむ中にドライブも入れたくて、福岡空港から車でのんびり行くことにしました!距離は160kmくらい。福岡空港からノンストップでおよそ2時間30分でつきます。
運転中の様子

福岡空港に成田からの午前便で到着。レンタカーを借りてのんびり熊本に向かうことにしました。東京にいるとなかなかドライブを楽しむこともなく、ドローン撮影の移動がドライブとなっていることがほとんどですね。

熊本って言ったらあか牛食べなきゃ!

赤牛ランチ

福岡から出発し、時間もちょうどいいのでお昼を探すことに。旅の醍醐味といえばグルメ!その土地の食べ物を食べながら旅をするのが楽しい。熊本へ向かう途中の熊本城付近であか牛のお店を発見!ボリュームたっぷりのあか牛のステーキ丼。お肉と卵が絡むとさらに美味しい…。ぜひ熊本に行った際はあか牛を食べるのもいいですよ。

立ち寄ったお店はここ!

阿空 (アソラ)
熊本県熊本市中央区草場町4-1 コアスクエア上乃裏 2F
096-324-8299
営業時間(日曜営業)
【ランチ】11:00~17:00
【ディナー】17:00~22:00

詳細はこちら

一度は行ってみたい!明治日本の産業文化遺産の三角西港

三角港

熊本に行くなら立ち寄りたいと思っていた場所の一つは、三角西港です。たまたま映像で景色を見ていて見てみたい景色だと思っていたところなんです。

調べてみたら、三角西港は「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の一つで2015年、世界文化遺産に登録されています。明治の三大築港でもあって、当時のままの姿で現存する貴重な港だそうです。

写真映え間違いない浦賀屋

浦賀屋

港全体の雰囲気もすごくいいんですが、洋館風の浦賀屋がとても可愛くて、写真映えするのが間違いなし!内装も白とパステルグリーンでとても素敵です。訪れた日はウェディングフォトを撮影している人がいました。

れいちぇる
紅葉のみえるバルコニーで少しのんびり。いい写真が撮れました。写真はフリーランス仲間の友人れいちぇる。ワーケーションに一緒に行ったり、都内でもよく一緒にお仕事していたり。

やっぱり絶景!維和島からの夕日

橋の写真
維和島へは車で橋を渡って辿り着けるのですが、行くまでの橋が細い…。すれ違うタイミングを見計らって渡らないと、というぐらいの細さ。地元の人たちは結構勢いよくきますので、恐る恐る島へ向かって行きました。

橋の袂から見る夕日もいい

夕日とはし

島に入ってまず橋の袂で景色を見るために車を安全なところに止めて、夕日を見ることに。
雲ひとつないお天気で夕日もとっても綺麗です。

宿についてお部屋で一息つきながら沈む夕日を眺めるのもいい

夕日
福岡からドライブを楽しみ、夕日が沈む前に宿に到着。宿に荷物を運んでほっと一息。
2階の窓からは一面海がひろがる穏やかな景色が見えます。沈んでいく夕日を眺めながら、のんびり過ごしました。

民泊と思えない豪華夕食と地元の人たち

民泊ご飯
上天草はお魚がすごく美味しかった印象がある町の一つです。前回訪れた時は夏だったので、お庭でバーベキューでしたが、今回はお家の中でご飯。お世話になった釣耕苑(ちょうこうえん)では地元の野菜や、朝釣ってきたというお魚料理をいただきました。

ちなみにお魚はヘダイ、タイ、タチウをお刺身でいただき、さらに焼き魚もいただきました。どれもすごく美味しくて、白身のお魚をこんなにたくさん食べられるのは嬉しい。美味しいお酒も飲みながら話も弾みました。

翌日からは島を散策と陶芸体験にドローンを飛ばしたり、まだまだ上天草を堪能していきます。
続きはこちらの後編で!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事