あけましておめでとうございます!
今年もドローンにハマっているちばまゆです。
今回は真上から撮影したらきっといいのでは?と思った書道を撮影してみました。
コロナの関係でリアルのイベントが難しい時期なので、ドローンで撮影した映像をオンラインで見ることができたらきっと楽しいと思い華書家の永島さんと行ってみました。
今回の内容はこんな感じ、
-ドローンでの撮影現場の様子
ー実際撮影した動画公開!
-撮影に使用した機体はこれ!
-可能性いろいろドローン始めてみませんか?
どんな感じに出来上がったのか、是非動画を見てください!
ドローンでの撮影の様子
今回、高さがあってドローンで安定して撮影ができるところ…ということで都内ドローン練習場のライオンズファシリティさんで撮影させていただきました。
ライオンズファシリティさんは天井高が7mほどあるので、DJIのMavicやPhantomといった、本格的な空撮をするドローンも飛ばすことができる室内練習場。ここなら真上からのドローン撮影も手軽にできます。
全長4メートルほどの大きな紙を広げて、5メートルほど上昇させたドローンで全体を画面内に収めて撮影開始。DJIのMavic miniという199gのコンパクトなドローンを使用して、一連の流れを真上から撮影することにしました。5mほどドローンを上昇させると風も気にならずに撮影できました。
ドローンで撮影した書道動画はこちら
ドローンで撮影したものを中心に手元の映像は地上から撮影して編集してあります。
どんなふうに文字が書き上がっていくかを真上から見られるのは面白いです!
撮影に使用した機体はDJI Mavic mini
今回撮影に使用した機体は、199gと小さく、持ち運びにも便利なMavic mini(マビックミニ)というドローン。ドローンを初めてみたいという人にはとってもおすすめなこの機体は、バッテリーが3本ついて持ち運びのバックや充電器など一式ついて5万円台!外での空撮もできるドローンなんです。
可能性いろいろ!ドローン始めてみませんか?
現在ライオンズファシリティさんでスクールのインストラクターもやっているちばまゆですが、今回特別にMavic miniをライオンズファシリティさんで購入の方にちばまゆが初期設定や最初のフライトサポートを教えます!
初めてでも安心して飛ばせるようになるために必要なポイントや、実際の外での空撮の時に気をつけることなども教えます!この機会にドローンを始めてみてはいかがですか?お問い合わせはこちらまで!
ドローンで撮影した文字を書いてくれた華書家の永島美織さんとは?
今回素敵な書道を披露してくださったのは、イベントなどでも活躍されている華書家の永島美織さん。とっても素敵な華の字を書いてくださいました。詳しくはこちら